[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホームオーディオのスピーカー修理をレポートします。
サブスピーカーとして使用していたのがDENON(当時はデンオンと発音)のSC-101という機種で、1981年当時で27000円/1本と言う高価格でした。
学生だった私にとっては長期のアルバイトで買った愛機でしたが、エッジがウレタンで在るが故に15年程で朽ち果て、DIATONEのDS-10Bという機種のウーファーのみを部品で発注して代用していました。
このDS-10BはDIATONEとしては19500円/1本という廉価機種で、バスレフ式ながらウレタンエッジを使用する等、低音を意識した設計になっていましたが、どうにもトゥイーターとの繋がりが悪く、ヴォーカルが引っ込んだ感の再生音でした。
これはSC-101のトゥイーターがドーム型である為、クロスオーバー周波数を3KHZに設定してウーファーにスコーカーの帯域まで任せていた事に対し、DS-10Bのクロスオーバー周波数が1.5KHzで設計されていた事に起因すると考えられます。
このウーファーも崩壊寸前となり、これを機に101のウーファー復活を決意。
DIATONEのDS-10Bのウーファーユニットを組み込んだDENON SC-101の改造機。
15年以上放置されていたSC-101のウーファーユニット。
埃も凄いが、煙草によって茶色に変色しています。 この劣化したウレタンを取り除くのが大仕事で、カッターナイフと彫刻刀を駆使して1時間。 更にフレーム側はエタノールを使用して接着剤まで除去。
劣化したウレタンを取り除いたユニット。貴重な日曜日が半日費やされました。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
懐古な趣味と報告
企画:しげ幽鬼
編集人:ネメシス