忍者ブログ
GOLDEN 2012
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



近隣からの戦艦三笠の全景。




横須賀駅入口・海軍カレーの宣伝キャラクター。
このカレーライスを持った鳥はカモメだと思います。



 

by.アフラ

PR
大将旗。

戦艦「三笠」に掲揚されていたもので、明治44年、ジョージ5世の載冠式に参列された東伏見宮殿下の随員で渡英した東郷元帥がウースター号で贈呈したもの。



後部の主砲。



船首の日章旗。



by.アフラ
三笠のエンジン(搭載前)。


ヴィッカース社製直立3気筒3連成レシプロ蒸気エンジン。
ボイラで発生した高圧蒸気は高・中・低圧シリンダーへ送られ、各ピストンを作動させる。
蒸気は復水器で水になってボイラへ戻される。



洗面台及びお風呂、



長官公室。




by.アフラ

Z旗の説明
「日本海海戦のとき、三笠はこのZ旗を揚げて『皇国の興廃この一戦にあり 各員一層、奮励努力せよ』との東郷司令長官の号令を全軍に伝えて奮戦し、遂にこの海戦で大勝利を収めることができました。
その後、この故事に因んで、難事を打開する場合に『Z旗を掲げる』という慣用語ができ、またZ旗が『大成功を期する旗じるし』として使われるようになりました。」


三笠の断面図
ターレットを持つ初期の軍艦特有の形状。


かつて三笠の船首に付いていた皇室の紋章
「イギリス海軍の呼称 Royal Navyに倣い、日本海軍は、明治31年6月に巡洋艦以上の軍艦に「皇室のご紋章である菊花紋」を艦首につけるよう定め、帝国海軍(Imperial Japanese Navy)と呼称しました。」


東郷平八郎の書と東郷平八郎の手形です。


by.アフラ
艦橋の屋上。
司令官である東郷司令長官が立って指揮を執っていた場所を示すプレートが床に貼り付けられています。


前側の主砲です。




前側の主砲の下から前方を見たところと、前側の主砲を真下から見たところ。




by.アフラ

 日露戦争当時の機雷が有り、日本海海戦で射抜かれた三笠の被弾鉄板で作られた灯篭を展示。



15センチ砲砲撃時の様子を人形で再現した展示。
当時砲員は砲室で寝起き・食事した、と解説。



操舵室。 操舵輪と羅針盤は日露戦争当時に三笠に装備されていた実物


by.アフラ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/28 名無し]
[05/30 ネメシス]
[05/30 履歴書の資格]
プロフィール
HN:
ゴーストライター
自己紹介:
実直が美徳だった日本は何処へいったのだ!?



懐古な趣味と報告



企画:しげ幽鬼

編集人:ネメシス

バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]